どうも、そのです。
アフィリエイトで最短で稼ぐために重要なことがいくつかありますが、その中でも上位にあたるのがジャンル選定です。
今回は、このジャンル選定のポイントと共に、アフィリエイトで最短で稼ぐ為には絶対に忘れて欲しくないとても重要なことも書きたいと思います。
アフィリエイトで言うならば、
辺りがこれに当てはまるかと思います。
という疑問が出るかもしれませんが、それはもちろん多いに決まっています。
でも、需要が大きいので、ライバルたちも全部拾い切れているわけではありません。
また、SEO対策に自信のある猛者たちは、基本的に単一キーワードとかを狙う事が多いので、複合キーワードとかになってくると手薄なところが結構あったりします。こういった隙間のこぼれ球を拾うだけでも需要の大きいジャンルなら月に数十万とかを稼げたりします。
実際、私はキャッシングも脱毛もFXもコスメもやっていますが、全部こぼれ球を拾っているに過ぎません。
というか、1人(1サイト)が全部拾い切れないのが当たり前なので、そもそも何がこぼれ球なのかすらわかりません(笑)
そんな感じで、需要の大きいジャンルを狙う方が実際は稼ぎやすかったりします。
これ、アフィリエイトで最短で稼ごうと思うと本当に重要なことなので、しっかり頭に入れておいてくださいね。
私はある程度結果が出るまで様々なジャンルに手を出していました。
そして、結果が出てきたジャンルを伸ばしていって月100万を突破するにいたりましたが・・・
結果的には、最初からジャンルを特化して取り組んだ方が早かっただろうと思っています。
このメリットを最大限に活かすためにも、需要の大きなジャンルを選ぶ必要があるのですが、ジャンルを特化して取り組んでいるとそのジャンルに当然詳しくなります。
詳しくなると、コンテンツを作るスピードが圧倒的に早くなるという大きなメリットがあります。
よく考えてみて欲しいのですが、全く違うジャンルを2つ取り組んだ場合、いちいち調べないといけないことが多くなりますよね?
でも、これが1つのジャンルに絞っていると、知識が蓄積されていくので、特に調べないでも記事が書けたりとか、日々のちょっとしたヒントからキーワードや記事ネタが浮かんだりなども頻繁に起こる様になったりします。
おそらく、これをお読みのあなたは、これからアフィリエイトで稼いでいこうと思っている状態だと思います。
となると、使える時間って限りがあるわけですから、そういった意味でも作業の効率化を最大限に行うためにもジャンルは特化した方がいいと思っています。
実は、もう一つジャンルを特化するメリットがあります。
作業のスピード効率が上がる以外のメリットがあります。これも実は本当に大きなメリットです。
こちらについては、しばらくしてからメルマガの方で詳しく書いてみたいと思います。
続きが気になっていただいた方は、下記よりメルマガに登録しておいてもらえると嬉しいです。
アフィリエイトで稼ぐために初心者はまず何をしたらいいか?
について、お話ししたいと思います。
アフィリエイトには大きく分けて3つのジャンルがあります。
この3つです。簡単に説明しますと、
SEOアフィリエイトはサイトやブログなどでSEOを行い、検索エンジンからの集客主体のアフィリエイトのことです。
PPCアフィリエイトも検索エンジンに広告を出すので検索エンジンからの集客主体になりますが、SEOとPPCは違うため別物として定義されます。
メルマガアフィリエイトは読者にメールを配信しながら、その中で収益を上げていく形のアフィリエイトです。
では、初心者はこのどれをやるのが良いのか?という疑問が出てくるかと思いますが、どれをやるのが良いという決まった答えはありません。
むしろ、どれをやるか最初に決める必要があります。
以下に、それぞれ簡単な特徴を書いていきますので、あなたがどれをやってみたいと思うか考えてみてください。
おそらく、もっともアフィリエイト人口が多いジャンルかと思います。
SEOと言っても色々なやり方があるのですが、共通して言えるのは狙ったアクセスさえ集められたら放置でも収益が上がり続けるのが魅力。
ただ、デメリットもあり、Googleが認めていないSEOだと検知されてしまうと、サイトが検索結果の上位に表示されなくなり、一瞬にして報酬が0になることも。
稼げるとされているキーワードでは競合も多く、SEO対策に費用がかかることもしばしば。
極力お金を使わないでやっていこうと思うと、キーワード選定能力を身に付ける必要があります。
広告費を払うというだけあり、即効性があるのが魅力のジャンルです。
最短で広告出稿から数分で報酬が上がるケースもあります。
ただ、広告費を払うことでアクセスを集めるので、商品を紹介するページの精度が悪かったり、集客するキーワード選定が悪いと赤字になりやすい側面もあります。
良くも悪くも一番結果が出るまでのスパンが短いやり方ですので、その点は注意が必要です。
おそらくですが、一番アフィリエイト人口が少ないジャンルではないかと思います。
ですが、一度仕組みができてしまえば、一番手堅く稼ぎ続けられるジャンルではないかと思います。
基本的にはメルマガを発行しないと売上になることはないので労働収入気味に思われがちですが、読者集めの仕組みでステップメールというものを上手く使いこなせば、自動的に売り上げを上げることも可能です。
読者数さえいれば、数回の配信で100万以上の売上を出すことも可能なのがメルマガアフィリエイトの魅力かと思います。
デメリットとしては、読者を集めるのが簡単ではないという点、メルマガを書き続けなければいけないという点でしょうか。
さて、あなたはどれがやりたい、または向いていると思われたでしょうか?
ちなみに、私は今では上記のどれも取り組んでいますが、最初はSEOアフィリエイトのみでした。
そこからPPCも始めたり、メルマガも始めたりという感じです。
いきなりどれもやろうとせずに、最初はどれか一つのやり方に絞って半年ぐらい取り組むのが一番結果が出やすいと思います。
何かお聴きになりたいことがあれば、是非コメント欄からご質問ください。
アフィリエイトで稼ぐのに役立つ情報商材って本当にあるのか?
情報商材というものに疑問を抱いている人は、こう思うかもしれません。
私もこれまでいろんな情報商材を見てきましたが・・・
大抵の情報商材はノウハウそのものは結果が出るように成り立っている
ものがほとんどです。
なので、最初に手にした商材を徹底的に数ヶ月やりこんでみるのが、稼ぐための近道なのではないかと思います。
情報商材だけではなく、塾であっても同様です。大抵の塾は、ノウハウとしてはちゃんと結果が出るものになっているので、それを徹底的にやりこんでいくのが良いと思います。
結果が出る方法というのは本当にたくさんあります。
でも、そのどれもがしばらくやり続けないと成果が得られないものが多いでしょう。なので、情報商材を買って少し試してみてまた違うものを試して・・・という感じでいると、お金と時間ばかりを浪費して、なかなか満足のいく結果を得ることができないと思います。
常にやかんに新しい水を入れて沸騰させるために火をつけているようなものです。
せっかく温かくなってきたやかんの火を止めて、また違うやかんに水を入れ直して火をつける。
これでは、いつまで経っても沸騰しないですよね。
ここで言う沸騰=結果だと思ってください。
中には、本当にどうしようもない詐欺みたいな商材もあるのも確かです。
アフィリエイトに関しては、そもそも書籍があまり出ていないのであんまりないですが、FXとかだと一般の本にも全部書いてあるようなものが2万円とかで売られていたりもします。
とは言え、書籍に書いてあるようなことであったとしても、ノウハウとしてはちゃんと成り立っているものが多いのも確かです。
つまり、結局はノウハウが大事なのではなくて、結果がなかなか出ないのには、自分側に問題があるんです。
正直、ノウハウなんて何だっていいと思うぐらいです。それをどれだけ素直にやり続けるかだけだと思います。
既に情報商材をお持ちであれば、今一度それで結果が出るまで数ヶ月間必死でやってみてはどうでしょうか。
ダラダラとやる数ヶ月ではなく、必死にやる数ヶ月です。
そうすればきっと何かが見えてくると思います。