どうも、そのです。
前回のメールに引き続き、今回もキーワード例についてお話してみようと思います。
今回のキーワード例は思い付きホヤホヤです(笑)
というのも、今日の大阪は天気が良くてですね。
午前中、4歳の長男と2歳の次男を連れて、自転車で10分ほどのところにある少し広めの公園に行ってきたんですね。
そのときにあるきっかけで、筋肉サプリを紹介するキーワードとして「こんなの面白いかも?」と思いついたんです。
そのきっかけとは??
懸垂バーです。
「おぉ!懸垂バーあるやん!
久しぶりにやってみるか。」
とやってみたところ、懸垂が3回ぐらいしかできませんでした(汗)
ジムに行ってた時は5回ぐらいはできたんですけどね。
(反動を一切つけずで)
で、休憩がてら、
(※URLはメルマガでのみ公開)
って検索してみたんですね。
検索した理由は、懸垂の正しいやり方(負荷のかけ方)を知りたかったから。
運動がてら定期的に公園に来て懸垂をするのもいいかなぁと思ったんですね。
で、どうせやるならちゃんと負荷をかけて筋肉をしっかりつけたいじゃないですか。
だから、調べてみたんです。
上記は今日の午前中の私の話ですが、「懸垂」についてわざわざ調べる人って筋力をつけたいと思っている可能性が高いと思いませんか?
であれば、懸垂についての記事を書いてその中で筋肉サプリを紹介すれば、成約する可能性があると思いませんか?
このように筋肉サプリを紹介するのに「筋肉」とか「サプリ」とかのキーワードを使わなくても、筋肉サプリを紹介することはできます。
あなたも普段何かを検索するとき、「なぜそれを検索しようとしたのか?」を掘り下げて考えることで面白いキーワードが見つかるかもしれませんよ。
ペペロンチーノってスパゲッティ、ありますよね?
あれって意外に作るの難しいんですかね?
私は料理をしないんですが、何でも結構上手に作る妻が「ペペロンチーノが上手く作れない」と言うもので(笑)
今日の昼は、豆苗とスティックブロッコリーと厚切りベーコンのペペロンチーノを作ってもらったんですが、確かにお店で食べるペペロンチーノとはちょっと違った感じだったんですよね。
シンプルだからこそ難しいんでしょうか。
塩ラーメンみたいな奥深さを感じました(笑)
それでは、またメールしますね。
その
コメントフォーム