どうも、そのです。
最近、ボクシングをしているというのを前にお話しましたが、遂にマイグローブとマイシューズを買うことにしたんですね。
一緒に練習している先輩方に聞くと、
「そこら辺に売ってないから、ネットで買った」
「8オンスがいいよ」
とのこと。
で、実際に検索をしてみたわけです。
ボクシンググローブ 8オンス
って。
すると??
私が欲しい練習用グローブ以外にもプロが試合で使うタイプの物まで出てきて非常に探しにくいんですよね。
次に、
ボクシンググローブ 8オンス 練習用
と入れてみたんですが、それでもまだ良いのが見つからず。
※正確には、不要なものが混じってわかりづらい。
で、
ボクシンググローブ 8オンス 練習用 マジックテープ
と検索してみたところ、それらしいものばかり出てきてくれて、ウイニングっていうメーカーの物が出てきたんですが、私が使っているバンテージと同じメーカーだったので、
ウイニング ボクシンググローブ 8オンス 練習用 マジックテープ
と検索して
ようやく!
お目当てのグローブにたどり着けた・・・という感じでした。
あなたも、普段何かを検索する時って、多かれ少なかれこういう行動をしていると思うんですよね。
ご自身が何かを検索された際、
「どういった行動を取っているか?」
ぜひ、意識してみてください。
それだけでも検索の流れの理解、キーワード選定の理解につながっていきます。
それではまた。
その
コメントフォーム