どうも、そのです。
西日本豪雨、あなたのところは被害は大丈夫でしたか?
甚大な被害をニュースで観て気持ち的にはボランティアに行きたいものの、私は暑さにかなり弱いタイプでまだ軽度しか経験がありませんが熱中症にもなりやすいタイプのため、募金に寄付をするという形で、微力ながら協力させていただきました。
私の住んでいる地域でも大阪北部地震の影響で被害が出ていますが、
大阪北部地震
西日本豪雨
の被災地が1日でも早く、本当の意味での日常を取り戻せる日がくることを心から願っています。
さて、ここから本題となります。
あなたは、サッカーワールドカップ、ご覧になられていましたか?
私は夜な夜な観ていました(笑)
AM3時キックオフの日は、AM2時50分に起きて(笑)
正直、深夜に起きるのはツラかったですが、ワールドカップが終わったら終わったでそれはそれで寂しいという・・・
さて、もしあなたが、今回のワールドカップに少しでも関心を持たれていたらご存知であろう、フランスの10番。
キリアン・エムバペ
(Kylian・Mbappe)
決勝戦でダメ押しの4点目を炸裂させた、19歳の神童と呼ばれる選手ですね。
この選手のニュースや記事を見ていると、エムバペと言われていることもあれば、ムバッペと言われることもあり、
「どっちが正しい読み方なん?」
と、あなたも不思議に思ったかもしれません。
調べてみたところ、色んな説がありますが、エムバペの方が正式っぽい感じでした。
どっちがどっちか忘れたのですが、エムバペはフランスとカメルーンの国籍を持っていて、どちらかの国の発音基準だとエムバペ、もう一方の国の発音基準だとムバッペみたいな感じみたいです。
で、ここからが、アフィリエイターにとって結構重要な話になります。
極論、アフィリエイターにとっては、
どれが正式の呼び方だろうが関係ない!ということです。
どれでも関係ないと言い切ると、少し語弊がありますが・・・
大事なのは
どの言葉が一番浸透しているかということです。
たとえば、トイレのお尻を洗ってくれるアレ。
あなたは何て言いますか?
↓
↓
↓
↓
パッと浮かんだ言葉はウォシュレットではないでしょうか?
でも、これは正確にはTOTOこと東陶機器が商標登録している名称でTOTOの商品のみを指します。
なので、総称として正確なのは温水洗浄便座または温水洗浄暖房便座になります。
INAX(現:LIXIL)などの温水洗浄便座はウォシュレットではありません。
道路工事などに使われるユンボってご存知でしょうか?
こちらもパワーショベル、油圧式ショベルなどが正式名称になります。
(ユンボはニッケンの登録商標)
このように、ユンボはちょっとマニアックかもしれませんが、正式名称よりも通称が有名なんて言葉は世の中にたくさんあります。
現在はGoogleもこれらを統括して判断し、同じような検索結果を返すことが多いですが、出来たばかりのキーワードの場合は反映までにタイムラグができたりもします。
つまり、いち早くそういったキーワードを見つけて、一番認知度の高いキーワードで記事を書けば?
↓
↓
↓
当然、稼ぎやすいということになります。
ちなみに、話を戻しまして、エムバペとムバッペをGoogleトレンドで調べてみると・・・
↓
↓
【Googleトレンド】エムバペとムバッペの比較
この推移から推測すると、W杯前まではムバッペが優勢。
W杯開始後からエムバペの認知も高まり、最終的にはエムバペの方がやや多めになった。
という感じかなと。
繰り返しになりますが、アフィリエイターとして意識すべきは、世間はどの言葉で認識(検索)しているのかです。
それは、認識している言葉以外では検索できないからですね。
もし、あなたが、キーワードについて自信がないなら、今回の話を普段からキーワードを考える際の参考にしてみてください。
メルマガ上のみ
ポケモンの映画観に行って泣きました(笑)
ベイブレード、全種類コンプリートしたくなってます。
(親の私が)
追伸3と同じく、仮面ライダーのミニフィギュア食玩、全種類コンプリートしたくなってます(笑)
昨日も出先で12種類見つけて、全部買い占めました(笑)
それではまた。
その
Manohiroと申します。
ブログランキングから訪問させて頂きました。
>ウォシュレット
TOTOの商標登録なんですよね。
INAXの場合でもウォシュレットといいます。
ほんとうに、
どの言葉が一番浸透しているか
が重要です。
参考になりました。
ポチ、しました。