どうも、そのです。
あなたもご存じかと思いますが、今から7年前の3月11日、東日本大震災が発生しました。
もしかしたら、このメールをお読みの方の中にも震災の被害に遭われた方がおられるかもしれません。
下記をクリックすると、あなたの代わりにヤフーが10円の寄付をしてくれます。
↓
↓
https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=mcafeess1&p=3.11
上記をクリックすると、下記のような画面が表示されるかと思います。
私は7年前、アフィリエイトを始めて1年足らずでした。
ちょうど月10万円稼げるようになってきた頃でしたね。
アフィリエイトで何かできないかと思い、ここから2ヶ月ぐらいは防災関係のブログを必死に作った記憶があります。
実際、そのブログ群からたくさんの防災グッズが売れ、少しでも貢献ができた実感がありました。
それに伴い、アフィリエイト報酬も2倍の20万円ぐらいになったと記憶しています。
では、なぜ、私の作った防災関係のブログからたくさんの防災グッズが売れたのでしょうか?
ここで、あなたにも考えてもらいたいんですが、アフィリエイトというのは、何かしらに困っている人の手助けをする仕事です。
「あなたがこんなことで困っているなら、これを使ってみると解決するかもしれませんよ」
といったことを教えてあげるものなんですね。
そういったことの対価として報酬をいただくのがアフィリエイトです。
まぁ、普通の仕事と一緒ですよね。
アフィリエイトって、稼げるジャンルや案件、稼げるキーワードといったことばかりに目を奪われがちですが、上記のことを理解している人と上記のことを理解していない人では、記事の内容に雲泥の差が出ます。
記事を書くときは、
を意識(想像)して書くようにするといいですね。
7年前、私の作った防災関係のブログも
を想像して作ったから、たくさんの防災グッズが売れました。
あなたも記事を作成する際、
を想像してから書いてみてください。
それだけでも記事の内容が変わってきますよ!
今回のメールで言うと、件名の「記事作成時に最低限意識したい3つのポイント」というのは
ということになります。
誰が読むのか?
↓
記事の書き方がわからない人
なぜ読むのか?
↓
記事が上手く書けるようになりたいから
読むとどうなれるのか?
↓
記事作成前に意識することがわかり、今後の記事作成に活かせる
という感じですね。
それではまた。
その
こんにちは、Manohiroと申します。
ブログランキングから訪問させて頂きました。
>誰が読むのか?
>なぜ読むのか?
>読むとどうなれるのか?
参考にさせていただきます。
こんばんは♪
なるほどですね!
記事を書くときに
誰が読むのか?
なぜ読むのか?
読むとどうなれるのか?を意識していきたいと思います。
有益な情報をありがとうございます。