どうも、そのです。
先日、某ASPさんの事務所横にあるドローンスクールで試しにドローンを操作させてもらいました。
(メインの目的はASPさんとの打ち合わせです)
タイトルにも書いた通り、実際に操作してみて免許が必要だということがよくわかりました(汗)
カンタンだと思ってたけど、ちゃんと操作するのが結構難しかったです。
まず最初はシミュレーションで練習。
このシミュレーションが激ムズで、シミュレーション上で10台以上のドローンを破壊しました(汗)
「うわ、オレ、全然アカンやん!」
って思ってたら、
「このシミュレーション、実機より難しいですよ(笑)」
と言われて一安心(笑)
程なくして
「じゃ、実機の方を動かしてみましょうか」
と言われ、実機の操作に。
リモコンがこんな感じで、リモコンの右奥に見えてるのがドローンですね。
この日、たまたま社長さんがおられたので、社長さんにサポートをしてもらいながら操作させてもらいました。
ドローンって、同じ場所に飛ばし続けるのが結構難しいんですね。知らなかったです。
ドローンでこれなので、ヘリとか飛行機とかどうなってんだって感じですね(笑)
まったく初めて操作した割には微調整が上手かったそうです。
まさか、ここで前職のユンボ(ショベルカー)の操作の勘が役立つとは(笑)
10分ぐらい遊ばせてもらいましたが、とてもいい経験をさせていただきました!
感謝感謝です。
それではまた。
その
おはようございます。
ドローン飛ばすのに免許が必要、て初めて知りました^^;
リモコン飛行機の様な簡単な物ではないですものね・・・。
tontonさん、こんにちは。
そのです。
コメント、ありがとうございます。
リモコン飛行機を操作したことがないので違いがわかりませんが、
ドローンはカンタンではなかったですね。
その
こんにちは、Manohiroと申します。
ブログランキングから訪問させて頂きました。
ラジコンの飛行機は飛ばしたことが有ります。
是非、ドローンにも挑戦したい。
楽しそうです。
Manohiroさん、こんにちは。
そのです。
コメント、ありがとうございます。
ラジコン飛行機は飛ばしたことがあるんですね!
ぜひ、機会があればドローンも飛ばしてみてください。
私が飛ばしたのは10数万円するものみたいですが、
小さいものなら数千円で買えるようです!
その